家族(家庭)問題ライター、家族(家庭)問題アドバイザー。傾聴ライティングで、あなたのこれまでの人生を客観視して家族問題解決へのアドバイス
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2015年4月

月別アーカイブ: 2015年4月

誰にも侵せない自我境界を構築して、自信の持てる人生を

    自我境界という心理学的用語がある。これは自分の心の核をなすものだ。  核というからには自分が自分であるために、無くてはならない中心的なもの。 核を失ってしまうと、自分の存在が脅かされる。   だからこの …

353fee734a0a84e9abbb16d847c750e7_m

「人生を楽しめ」と父から言われたことを思い出した 〜傾聴ライティングご感想

              昨日、一昨日と2話で投稿をした。 『厳しすぎた父親へ感情を露わにしたい!1』 『厳しすぎた父親へ感情を露わにしたい!2』 …

52e5da4a94f7e0a7763491eea7de1337_m

厳しすぎた父に対する感情を露わにしたい!2 〜傾聴ライティング第3弾

          厳しすぎた父に対する感情を露わにしたいの前編はこちらから        就職活動に口を出す父  大学4年生になったトモさんは、就職活動をするようになる。   もう父はスパルタ教育をするわけではなかった …

384182e2a156d34a26a54a13a1d1460e_m

厳しすぎた父に対する感情を露わにしたい!〜傾聴ライティング第3弾

            「自分の家族関係を離れた視点で見てみたい」 と申し込みをされた、関東地方在住のトモさん。 東北地方出身の20代後半男性で、 傾聴ライティ …

cf9266ffe0592094b2430f9aeb2e14e5_m

日焼け止めを塗らなくても、シミにならないお肌!

            天気のいい日が続き、 外で散歩をするのに最適な季節だ。 初夏から晩秋にかけて出歩く前に日焼け止めを塗るのは、 あたりまえの習慣になってい …

bb16ec7700852e03408be4a66b5343b3_m

子なしハラスメントは、育児制度の進歩を遅らせる

          「子なしハラスメント」という言葉があるらしい。 子供を産んだら勝ち組とみなした一部の人間が、 子供のいない人を蔑む(さげすむ)ことを指すのだそう。 & …

94b26c4af5550722226adb46e6a87b4a_m

若い頃の苦労は買ってでもしろ、年を取ってからの苦労はお金を払っても逃げろ!

              「大人な対応がしたいのに、 どうしても子供っぽい対応をしてしまう」 「自分はまだまだだと思う」 「やりたいことが見つからない」 とそれほど若くなくても、 自分の人生について悩む人は健全だ。 自 …

e11a1f75de724a395db0867d1a56abbf_m

旧友との嬉しい再会、嬉しくない再会

                  スーパーをウロウロしていたときのこと。 「ハーイ!私たちお友達よー!」 と手を振る店員さんがいた。 私に声をかけているとは思わず、 通り過ぎようとすると、また同じセリフで話しかけてきた …

f623fe333b24b750561d908f51870a96_m

2つだけ全力投球! 〜パレートの法則を使った日々の時間術、貯金術

            医療関係者から聞いた、無駄の出ない薬剤の管理方法。 定期的に薬剤を発注する際、 在庫切れを起こしそうな薬剤10種をリストアップする。 そ …

825be4f26764d730190051f9c3b77a64_m

理想の母親像を追い求めて2 〜傾聴ライティング第2段

       「理想の母親像を追い求めて」の前編はこちらから         正義心が強かったゆえの困難 「自分がしっかりしなくちゃならない」 そう思いながら幼少期を過ごしたEさんは、 小学校4年生になると正義心の強い女 …

1902e09a9e704261778aa7deb71da4ca_m
1 2 3 »
  • facebook
  • twitter

ランキング応援いただけると、ブログ更新の励みになります!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ




PAGETOP