月別アーカイブ: 2015年5月
心から尽くしても、相手の望まない善意は害悪になる
コミュニケーションの基本は「自分の正確な意図を伝えること」。 これは根源的な課題であり、最も難しいことではないでしょうか。 自分を含めて100%できている人をまだ見たことがありません。 けれども意図を正確に伝えて、伝えられた側が甘んじる。 それだけで多くの不毛な争いは、減るのではないかと考えます。
1人が好きだと思っていたけど
30代中盤くらいまで、 ずっと自分は寂しがり屋だと思っていた。大学から一人暮らしを始めて、私の住んでいたアパートには常に誰かがきていた。 狭い部屋に5〜7人とかで鍋を囲みざこ寝をするなんてことも、しょっちゅうあった。 子 …
たまにはディープな食堂もいいね!
ゴールデンウイーク中に、行ってみたい食堂があった。 ここはドラマ『孤独のグルメ』に出てきた、東急東横線、新丸子駅からほど近い食堂。 &n …
自分を偽ることを諦めて、手放せた! 傾聴ライティングご感想
三世代同居に生まれた一人っ子〜小さな防衛軍だった三世代同居に生まれた一人っ子〜小さな防衛軍だった2で登場してくださったモンさん。 ありがたいことに早速 …
三世代同居に生まれた一人っ子 〜小さな防衛軍だった2 傾聴ライティング第4弾
三世代同居に生まれた一人っ子 〜小さな防衛軍だった前編はこちらから 新しい生活 「最初の妻には伏魔殿のようなところへ招き入れてしまい、つ …
三世代同居に生まれた一人っ子 〜小さな防衛軍だった 傾聴ライティング第4弾
2015年5月7日 ダイアリー傾聴ライティング夫婦の悩み親子の悩み
関西地方在住のモンさん30代後半男性。取材場所に登場したときに私が発した第一声は、「パリッとした素敵な服装ですね」だった。 きちんとアイロンがかかった …
ニンジンジュース断食3、4日目と断食終了後の血液検査結果
サナトリウム3日目 むくみは、もっとひどいことになっていた。 ちょうど朝食中に診察の順番がきたと、 スタッフさんからお声がかかり、 ドキドキしながら診察室へと向かった。 院長の石原先生は初めてお会いするが、 血圧、脈、舌 …
ニンジンジュース断食2日目
サナトリウム2日目ぐっすりと眠れた。お腹も特に空いていない。 洗面所で顔を洗おうとすると「ギャ!」っとまたまた声をあげてしまったほど、顔がむくんでいる。もともとちっちゃな目がさらに、薄〜くしか開かないほど、おかしな顔にな …
ニンジンジュース断食、初日
サナトリウム1日目 「夕方から断食が始まりますので、 17:00までにチェックインをしてください」と予約時に言われていた。 午前中の仕事を終えて、サナトリウムのある伊東へ向かう。 「これから食べられない」断食の前は毎度の …
ゴールデンウイーク前にニンジンジュース断食へ行ってきた!
ゴールデンウイーク突入直前に、 伊東にあるニンジン、りんごジュース断食の 施設へ行ってきた。 ヒポクラティック・サナトリウム 私にとって春はとても苦手な …