家族(家庭)問題ライター、家族(家庭)問題アドバイザー。傾聴ライティングで、あなたのこれまでの人生を客観視して家族問題解決へのアドバイス
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2015年6月

月別アーカイブ: 2015年6月

核家族問題のなかでいちばん多い相談 〜親との同居

周りを見渡す限り、親と同居する家庭はあまり見ない。しかしながら私のように40代後半になると、やはり親の介護問題というものが出てくる。 最近の私への相談のなかでいちばん多いのが、親との同居問題だ。今までは別々の所帯に住んで …

460a2d2303d3b6f660398a34dba1a181_m

豚の丸焼き号に乗ってパラダイスへGO!2015年編

「極上の食事」自然の中で食べる食事ほど、贅沢なものはないのではないだろうか?アウトドアが大好き。自然の中で1日過ごすと、ものすごいパワーをもらえる。ヒキダシストこと石崎公子さんから「6月に豚の丸焼きをするから来ませんか? …

image

残虐画像や動画を、シェアしてはいけない2つの理由

動物や人間を、非人道的に痛ぶる残虐な画像や動画を、SNSでシェアする人たちがいる。悲惨な現状を訴えて、残酷な行為をやめさせるためにシェアをしている。 なぜシェアするべきではないかというと、1つ目はアイキャッチ画像だけでも …

803647cd35396f52014ee7dd299c1a77_m

外出中、急な腹痛に襲われたときの対処法

外出中、急な腹痛に襲われたときの対処法 腸が弱い人にとって急な腹痛に襲われることは、外出時の憂鬱な材料だ。私もかつて過敏性腸症候群を患ったときは、外出はとても困難だった。 まだ6月とはいえ、暑い日はどうしても冷たい飲み物 …

cc50ea5bde8e4070351c8d3061170925_m

あなたの中にいる「自由な子供」を発動せよ!

大人になっても「童心に返る」ということは楽しいし、とても大切なことだ。心理学的には誰の中にも、2種類の子供がいると言われている。 ひとつめがFC(free child  自由な子供)自由でのびのびとした子供。もうひとつが …

820d4969e5600ab389fe67ad3f941b35_m

人を妬んでもいいんだよ。誰かにぶつけなければね・・・

他人を妬む気持は、誰にでも起こる感情だろう。自分が持っていないものを相手が持っていると、ムキになることもある。 「あなたはそんなことができて、いいご身分ね」「若くて可愛いからって、いい気になっているんじゃないわよ」「そん …

978b6d71ae399c6a49baafa22d0e37d4_m

どうして?なぜ?を問いかけるふりした、イジメ

「どうして宿題をしないの?」「どうしてもっとお行儀よくできないの?」「もう出かける時間なのに、どうしてそんなにノンビリしているの?」 どうして…なんで…? 疑問の言葉を使うときは、気をつけた方がい …

5910ca692ae673e237e5fdbc6823991c_m

酒乱の父、不満だらけの母、共依存関係の親に育てられて2 〜傾聴ライティング第8弾

酒乱の父、不満だらけの母、共依存関係の親に育てられて前編はこちらから 短大を卒業してからキャバ嬢に 短大を卒業したまるさんが、夜間の専門学校に通っていたときにいくつかアルバイトをしていた。そのうちの1つが、専門学校が終わ …

d38476a5906f8973ac720350f913690d_m

酒乱の父、不満だらけの母、共依存関係の親に育てられて 〜傾聴ライティング第8弾

パステルカラーのファッションに、白い肌がよく映える。都内在住で40代前半の女性、まるさん。さわやかな出で立ちで待ち合わせの場所へあらわれた。 理知的な顔立ちなのだけど、笑うととても幼い顔になる。すごく若く見えて、本当の年 …

42bb760db3f55d6cc595d804f4d18969_m

子連れと、子なしのストレスフリーな遊び場所

子連れ、子なしの家族が同時に遊び行く場所を探すのは、けっこうむずかしい。 どちらかが合わせてがまんをするということが、ない場所はないものかを探してみた。 すると空港はまさに、ストレスフリーな場所であることがわかった!

image
1 2 3 »
  • facebook
  • twitter

ランキング応援いただけると、ブログ更新の励みになります!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ




PAGETOP