家族(家庭)問題ライター、家族(家庭)問題アドバイザー。傾聴ライティングで、あなたのこれまでの人生を客観視して家族問題解決へのアドバイス
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2016年8月

月別アーカイブ: 2016年8月

小麦製品を食べるときは、ネギ類をたぷーりと!

小麦の弊害が言われていますが、小麦製品の食べ方にも意識を向ける必要があるかと思います。 玉ねぎ、長ネギ、ニンニク、ニラ、などのネギ類が小麦の料理につき物なのはデトックス食材だからです。 秋に向けてデトックスをすることで、夏場に体に溜めた小麦を相殺しませんか?

image

他者の顔色が気になって仕方がない人は猫になれ!

他者の顔色が気になる人ほど、構ってちゃんの餌食になりやすいです。 そんな構ってちゃんに対抗するには「猫になるのがいちばんいい」というアンサーです。 なーんて猫を飼ったこともないのに、なぜか猫好きな人たちが納得してくれます!笑

1defbb6dcac72490e45e39e27fdfa164_m

祝 福山雅治夫妻に第一子ご懐妊!〜事件が起きた後に、物事をどうとらえるか?

福山雅治さんご夫妻に、第一子のご懐妊とのこと! 結婚直後に起きた事件にも負けず、素晴らしい展開だと思うのです。 事件が起こった後でいいことが舞い降りる人、新たな事件を招いてしまう人。 その差を考察してみました。

image

「イヤだ、イヤだ」の神様と「やる、やる」の神様

自分に優しいと思うことが実は厳しくしていたり、辛い仕打ちが逆に優しかったり。 判断基準はときとして、真逆なことがあります。 ただひとつだけ言えることは「すべて自分で選んでいる」ということなので、その状態から選ぶといいのではないかと思うのです。

image

子なしハラスメントと、失う者のある恐怖

過去記事に子ナシハラスメントについて書きましたが、今もよくよまれている記事です。 女優の高畑淳子さんの謝罪があったことをネットで知り「なぜ?」という気持ちになりました。 そこで改めて子ナシハラスメント悩む人たちに対する、私の考察を書くことにしました。

IMG_1949

ポケモンGO恐るべし! 〜不登校児が学校へ行くことになる 

不登校児がポケモンGOで、登校できるようになったという連絡が入りました。 個人的には「少しでも外の空気を吸うきっかけにでもなれば」と思っていました。 それが一気に学校まで行けてしまうのは、若さゆえの純粋さなのですね! 子供って本当に力があります!

65dfa8d077e63f98e93f1f45890b01ad_m

自分を責めるときは笑い飛ばしながら責める 〜過度の自分責めは自分も相手も傷つける

自分に厳しい人ほど、相手にも厳しくなりがちです。 そうして「自分を責めるという」誰も楽にならない負のスパイラルに陥り、痛めてしまいます。 こんなときは自分を笑い飛ばせる力をつけてあげることで、相手との正常な距離感を取り戻すことができます。

IMG_1949

2016年 たまがわ花火大会

去る8月20日に『2016年 たまがわ花火大会』が開催されました。 今年ほど開催が危ぶまれた天候の日は、ここ最近なかったのではないでしょうか? より一層ありがたみも増し今日の台風でさらに、この日のありがたみが増しました!

image

夏バテに最適な食材トウモロコシ 〜東アフリカタンザニア人は夏バテ知らずでした!

夏バテは1度しか経験ないのですが、とてもきついですね。 現在の日本の暑い日の気温の上昇の仕方は、アスファルトが多い分アフリカより過酷かもしれません。 夏バテを回避するのは陰と陽の理論で見た、アフリカ人の生活の知恵がお役に立つのではないでしょうか?

image

歳時記が教えてくれる幸せな記憶 〜幸せな記憶を教師にして、未来を塗り替えよう

ここ何年もお盆とお正月は旅行へ行っていました。 今年はすごく久しぶりに、自宅で両方迎えました。 すると忘れていた楽しい記憶や、考えもしなかった感謝が湧いてきました。 歳時記の何気ない恒例行事の中に、贅沢な学びがあります。

image
1 2 »
  • facebook
  • twitter

ランキング応援いただけると、ブログ更新の励みになります!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ




PAGETOP