家族(家庭)問題ライター、家族(家庭)問題アドバイザー。傾聴ライティングで、あなたのこれまでの人生を客観視して家族問題解決へのアドバイス
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2017年7月

月別アーカイブ: 2017年7月

「抱かれてもいい」と思う男性以外とは、密室へ入らない!

氣軽に友人男性と旅行へ行く、家を訪ねるときに考えておきたいこと。 それは「この人になら抱かれてもいい」と思えるか? 自己評価の低い人は、主体性を見失いがちです。 そんなときに、あらかじめ最も深い部分を決めておく。 私の大学時代の笑える失敗談で教訓となった、男性が豹変した話を書きました。

a9a9e00f1bb905682107eedf68dd1e7c_m

イライラや胸騒ぎは、トランス(陶酔)と覚醒でエネルギーの滞りを流す

夏は不快指数も高くなりますが、エネルギー(氣)も滞りやすくなります。 生まれ持ったパワーの強い人の滞りは、よりネガティブな状態になりやすい。 トランスと覚醒のセットで、イライラや不安による胸騒ぎは軽減します。

33e206f0f19281a2d273cc9c49758a23_m

口論になったらミラーニューロンを使って、相手と自分を俯瞰する

ミラーニューロン(投影)は相対する人との間に必ず起きています。 このミラーニューロンをうまく使い、口論を議論に代えることができます。 ただ自分を俯瞰する力を、必要とします。 そこでどのように俯瞰力を養い、穏やかな議論へつなげるかを書きました。

3ffd02c9691584d28b2fcd66b12d3d6a_m

「幸せに、幸せに」と願うのは、運命的な出逢いをした人たち

運命的な出逢いってありますね。 また運命的な出逢いをした人とご縁が深まると、シンクロが起こりやすい。 この極上の出逢いをどれだけできるか? それが幸せな人生を送ることになるのでは?

eb046aa5d62e4124bf8554fdfcfd321d_m

挑戦が怖くなるときに考えておきたいこと 〜嘘から始まったものは虚構に終わる 

失敗は成功のもととはいえ、失敗続きだとものすごく消耗してしまいます。 また慎重にことを進めても、起こるときは起こるのだなと痛感しています。 ただ挑戦をしないことには、そこへ停滞したままです。 どちらを取るのかは人それぞれだと思います。 私の失敗続きだった、2017年の前半戦について書きました。

274122b394996dcc766774e82f1bdf0e_m
  • facebook
  • twitter

ランキング応援いただけると、ブログ更新の励みになります!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ




PAGETOP