都営三田線白山駅A3出口から、徒歩5分ほどの白山神社へ行きました

食べて遊んでばかりの投稿から別の投稿を始めようと準備をしていました。

準備していたのですが〜(ホントだよ!)

昨日行ったあじさいまつりが明日6月11日〜19日まで開催されるということで、急遽投稿を差し替えてのご案内です。

昨日の時点ではまだこれからが本番という、ボチボチな咲き具合でした。

恐らく今日の快晴で、いっぱい咲き始めるかもしれません。

私の(無責任な)予測では来週の半ばあたりが見頃かな?

昨日の時点でも数は少ないですが、大ぶりな品種がポコポコと咲いていました。

あじさいがお好きな方なら、明日からの週末に楽めるのではないかと!

お花は好きですがぜんぜん詳しくない私でも、これだけゴージャスに色んな種類があると、かなり楽しめました。

昨日行った時刻は小雨が時折降っていて、シットリと大人な雰囲気が漂っていましたよ。

縁取りが白っぽくて珍しい

縁取りが白っぽくて珍しい

狛犬とあじさいは似合いますね!

狛犬とあじさいは似合いますね!

幼い頃見ていたあじさいって、この色が多かったような

幼い頃見ていたあじさいって、この色が多かったような

いっぱい咲いていると豪華ですね

いっぱい咲いていると豪華ですね

ピンク❤️

ピンク❤️

葉っぱの形が柏餅に使われる柏の葉に似ていることから、カシワバアジサイっていうんですって〜!

葉っぱの形が柏餅に使われる柏の葉に似ていることから、カシワバアジサイっていうんですって〜!

個人的に淡いグリーンのあじさいが、いちばん好きです

個人的に淡いグリーンのあじさいが、いちばん好きです

葉っぱがやたらとピカピカ✨✨のあじさい

葉っぱがやたらとピカピカ✨✨のあじさい

このあじさいは葉っぱが野菜に見えて、お腹も空いている夕飯前の時間帯ということもあり「おいしそう」と思って見ていました。

あじさいではありませんが、蝶々のようなお花も(これはなんていうお花ですか?かわいいですね〜)

あじさいではありませんが、蝶々のようなお花も(これはなんていうお花ですか?かわいいですね〜)

ニャンコちゃんが多い神社でした

ニャンコちゃんが多い神社でした

黒猫ばかりが4匹もいたのですが、写真を撮ろうとしたら1匹逃げてしまいました。
塀の上にも1匹いるの、わかります?

「こっち向いて〜」というと、振り返ってくれるニャンコちゃん

「こっち向いて〜」というと、振り返ってくれるニャンコちゃん

このおすましニャンコちゃんは4本足がソックスを履いているように真っ白で、めちゃめちゃ可愛かったです!

あじさい御守があるんですって!

あじさい御守があるんですって!

あじさい御守欲しかったですが、閉まっていて買えなかったので、会期中もう一度出直そうかな?

実は白山神社へ行ったのはあじさいを見るのが、本来の目的ではなく「せっかく咲いているようだから、あじさいを見てから(本来の目的地へ)行こう」というノリで行ってみました。

あじさいはどことなく「地味な花」というイメージがありましたが、これだけ大きな花がポンポンのように咲いていると豪華なんですね。

あじさいが好きになりました。

しかしながら、本来の目的はやはり私らしく「花よりだんご」なんです。

また食べ物ネタに戻ってしまうのですが、明日改めて投稿いたします!

今日から始める予定だった投稿は、来週月曜日から始めます。

それまで食べ物ネタで、よろしくお願いします!


投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ