家族(家庭)問題ライター、家族(家庭)問題アドバイザー。傾聴ライティングで、あなたのこれまでの人生を客観視して家族問題解決へのアドバイス
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 旬食材

旬食材

かき小屋と銘酒浦霞をめぐる 〜2018年2月の旅 松島、塩釜編

宮城旅行2日目は松島のかき小屋と、塩釜にて銘酒浦霞。 蒸しがきって甘いんですね。 かき好きさんはぜひ! 美味しいものばかりあって、胃袋があと3つ欲しい。笑

牡蠣だ!旬だ!

痛風鍋、せり鍋どちらを食べる⁈ 2018年2月の旅 仙台編

2月は宮城旅行へ行ってまいりました。 仙台の痛風鍋とせり鍋を食べに行ってきました。 なかなか予約のとれないお店へいくことができました! ちょっと見た目に迫力ありますが、とても繊細な味でしたよ。

痛風鍋

衝動、弾丸!函館と弘前の旅 〜2017年11月の旅 弘前編

前話に引き続き、今月の旅の青森県弘前編です。 青森はどこへ行っても人がフレンドリー♪ 親切で温かい県なので、なんども行きたくなります。 帰宅する日に知った近場の温泉も氣持ちがよかった!

採れたてりんご

衝動、弾丸!函館と弘前の旅 〜2017年11月の旅 函館編

先日行って参りました北海道の函館と、青森県の弘前市への弾丸旅行。 2話に分けて連続投稿いたします。 まずは函館編をお読みいただけると幸いです!

五稜郭タワーからの眺め

春がきた……のに心も体も不調なのは? 〜春の陰のパワーに負けないために 

草花がなくなってしまった冬から、春になって急に芽を吹き始めましたね。 これは陽氣な感じがするのですが、発しているのは「陰性」の氣なのです。 これから桜の花が咲き終わるころまで、簡単なメンテナンスをしませんか?

IMG_9293

美味しい旬の鱈(タラ)をタラ腹……ご、ごめん(^_^;)

鱈の美味しい季節ですね。 昨年末のことですが、巨大な鱈のアラをはからずもゲットしました。 そうしてブイヤベース風に調理をしたところ、最高でした。 簡単で2度美味しく、今が旬の鱈で身も心も温まりましょう!

IMG_8629

カジキのしゃぶしゃぶ⁉︎

カジキの大きな切り身を、しゃぶしゃぶで食べるといいと勧められました。 とっても美味しかったです。 急に寒くなって、鍋が美味しい季節になりました。 マンネリしがちな鍋物料理のバリエーションが増えて、嬉しいです。

img_8317

太陽光を浴びながらのお散歩が、いちばん元気にしてくれる

ちょっと肌寒い今頃の季節が、最もお散歩には適していますね。 日光浴に出たつもりが、また食い気に走ってしまいました。 ゆるゆる投稿をよろしければご覧ください!

トカゲ

豚の丸焼き、道中こぼれ話

お楽しみの豚の丸焼きの行き帰りの際3、4時間バスに乗ります。 バスの車内では豚の丸焼きとは別の、もうひとつの楽しみがあるのです! ここまでフルに楽しんでいるのは、私たちだけではないでしょうか。笑

img_8058

秋の豚の丸焼きの会で、身も心もしっかり大きくなって戻りました!2016年編

昨年お誘いいただいた『豚の丸焼きを食べる会』に今年も参加させていただきました。 異例の秋開催だったそうですが、昨年とは違った風景や快適さがあり楽しかったです。 2回目の参加ですが、この会はやっぱりスゴイとしか言いようがありません!

img_8136
1 2 3 4 »
  • facebook
  • twitter

ランキング応援いただけると、ブログ更新の励みになります!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ




PAGETOP