添加物ナッシング!

添加物ナッシング!

おせちに興味がない人が多いですね

おせち料理は好きですか?

結構「どうでもいい」とか「好きではないけど、儀礼的に食べる」という人は多いですね。

私は市販のおせちは味が濃くて途中で飽きてしまうのですが、おせち料理自体は大好きです!

だから品数が少なくても、自分で好きな味に調整できているおせち料理が食べたいです。

だいたいおせちに入っているお料理って、ほとんどがお正月限定の食べ物ですよね。

年に1度しか食べられない贅沢な手の込んだ食べ物って、とてもありがたいです。

今年も紅白かまぼこ以外はすべて手作りで、添加物ゼロ!(かまぼこも、無添加表記のものを買っています)

数の子だけあればいい

数の子だけあればいい

はっきり言って、数の子だけでいいくらい好きなのです。

コリコリと数の子を食べながら、日本酒を飲んでいれば幸せです。

あとは全部オマケのようなもの。

数の子だけは塩抜きに2日もかかりますし、お正月以外では食べられないので大量に仕込んでいます。

昔の人はいいな〜

昔は大量に鰊(にしん)が獲れて、鰊御殿などが小樽にあるほど日本の海は豊かだったのですね。

数の子のお母さんである鰊。

鰊の焼き魚も好きですが、やはり数の子でしょう。

数の子は年の数だけ食べる風習があったから数の子と呼ぶらしいので、私の親世代の人たちは「苦痛だった」と言います。

その時代へ1度でいいから、ワープしてみたいものです。

今ではすっかり高級品で同じ魚卵のタラコや、イクラは1年中食べられても数の子だけはお正月のみ。

年末年始を海外で過ごすときになにが残念って、年に1度の数の子を食べる機会を逃したこと。

今年はお腹いっぱい食べられる幸せを、プチプチと噛みしめています。

熱く数の子への愛情を語っているのは、酔っているからです

昨晩もおせちで飲んでいましたが、22:30には撃沈してしまいました。

疲れていたのでしょうが不完全燃焼だった感がありましたので、今日は朝から酒盛りです。

先にブログを書けばいいのですが、数の子たちが待っていたので仕方がありません。

酔って数の子への愛を、これほど熱く語ってしまいました。

お酒を飲んで文章は書けないと思っていましたが、意外にスラスラと書けることを知りました。

これは新年早々いい発見ですね〜♪

洋風おせちや中華のおせちも美味しそうですが、私は年に1度のオーソドックスな和風おせちを堪能したいです。

朝からおせちをつまみながらお酒を飲めて、眠くなったらウトウトするのはこの時期だけの醍醐味です!

まだまだ宴会は続きます。笑


投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ