507812f0206ac9d3690d1a03a29a0dc4_m

ブログを毎日書き始めて、半年が過ぎた。
「目指せ半年!」などの長期的な目標も設定できないまま「とりあえず今日」というとても短期的な考えで日々更新をしている。

半年間で身にしみたことは「どれだけいい指導を受けても、やる(実践をする)のは自分しかいないのだ」というあたりまえのこと。

余談になってしまうが、私は3人兄妹の真ん中に生まれた「中間子」だ。

勤勉で粘り強い長子(第一子)、甘え上手で他者に助けてもらうのが上手な末子(末っ子)
その間でいちばん要領よく、無駄なことをすべて省いて動こうとする特徴が中間子にはある。

上も下も見ながら育つので独立心は強いし、比較的いろんなことがソツなくできる。
ソツなくできるということは、努力をしなくてもある程度のことができてしまうということ。
つまりひとつのことが長続きしない「器用貧乏」が多いのも、中間子が持ちやすい傾向だ。(例外もあり)

ブログも隙あらば、サボろうとする。

正直に告白をすると先日の九州、沖縄の旅行で私は毎日投稿をすることに疑問を抱き始めた。
「遊びたいよ〜」とその一心で、沖縄のホテルでは早朝に目覚ましをかけて書いていた。

新幹線の中でしか書く時間がない日は、乗り過ごして遠くへ運ばれてしまった事態に落ち込んだ。(そのときの記事
空港でも、飛行機の中でも時間が許す限りパソコンへひたすら言葉を綴る。

そんななか「旅行中くらいサボってもいいのではないだろうか?週末くらい書かなくてもいいのではないだろうか?いったい私は誰のためにブログを書いているのだろう?」
とサボるのが大好きな性格が顔を出して、ブログを書く目的意識を見失っていた。

 

ユウコさんからの優しくて重い言葉

かさこ塾では同期だけどライターとして大先輩のユウコさんは、塾生のなかでいちばん甘えさせてもらっている存在だ。

「ユウコさ〜ん、今朝もブログを更新しましたね。私まで更新しなければならなくなるので、もうやめてくださ〜い!」
冗談とはいえ、会うたびにユウコさんへ言いがかりをつけて甘えている。

普段のユウコさんはいい意味でドライだ。
「人は人、自分は自分」を徹底しているので、私へ指図がましいことを言ったりはしない。
そこがまた押さえつけられると引いてしまう正確の私には、とても心地のいい存在でもある。

なのにことブログの話になると、絶対に許してはくれない(笑)

かさこ塾卒業後もブログを開設せずにグズグズしていると「セリちゃん、もういい加減ブログを始めなさい」と誰も触れないことを言ってくれた。

そうして先日言われた言葉が私の心に、ズキンときた。
その日はある人のライブへ連れて行ってもらった。

私が若いころ大好きだったアーティストで、ユウコさんは現在もファンだということで誘ってもらったライブだった。
アーティストは若いころのままお腹も出ていないし、遠目からは衰えが見えなかった。

ライブ終了後に声量が衰えていないことや、年を取ると年々キーが下がるのに、若いころと同じキーで歌っているので驚いたと話をしていた。
そのアーティストを例えにユウコさんは言った。

「ブログはライターとしての毎日のトレーニングだと私は思っているの。今日のアーティストだって、毎日のトレーニングがあるから本番で若いころと同じ声が出せるのよ。少しでもサボったら本番がダメになるのだと初心に返ったわ。かさこさんが毎日続けるようにおっしゃっているのも、そういうことだと思うの。だから私はブログが大好きよ❤️セリちゃんも休んではダーメ!」

スパンと言われたことで、胸のつかえが取れた。
ブログを毎日続けることが最終目標ではなく、続けることで自分の本当にやりたいことを達成させるための足がかりなのだと。

「毎日あんな長文を書いていて偉い!」という評価は、多くの人が言ってくれる。
けれども手厳しいことを押し付けがましくなく、ストレートに言ってくれる存在はなかなかいない。

若いころはともかく、年齢が上がるほど適材適所で本質的なことを教えてくれる人は減っていく。

かさこ塾へ行き、かさこさんから自分のやりたいことのビジョンを明確化してもらった。
そうしてそれを実現するために、ブログを始めた。
ブログを始めてから傾聴ライティングが生まれた。

せっかくいい教えを乞うていても、トレーニングをやめてしまえば習わなかったことと同じになる。
私がブログを始めた当初の目的を、ユウコさんの言葉が思い出させてくれた。

これからも私は「家族問題を多くの人々に知ってもらうことで、心に小さな改善が起きれば楽になる」ということを目的として伝えていきたい。

ユウコさんの公式サイトウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト

やりたいことがあっても、動き方がわからない。自分になにができるのかがわからない。人生を楽しみたい。素敵な仲間が欲しい方々必見!かさこ塾ってなに?はこちらから


投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ