季節の変わり目の旬食材は、あっという間に消えてしまいます
秋は四季のなかでいちばん好きな季節です。
冷たい風が吹き始めると、キリッと身の引き締まる感じがして最高です。
しかしながら春、秋ともに季節の変わり目の旬はとても短く、気温の急落とともにすぐ終わってしまいます。
私の感覚的なものかもしれませんが秋が年々短くなっていて、夏が終わるとすぐに冬がきてしまう気がします。
本格的な冬に入る前に、最高に美味しいタイミングで秋の味覚を堪能したいものです。
本日は特に一瞬で終わってしまう、旬の食材2点と簡単調理法をお知らせしま〜す♪
アクのないタケノコ⁈ マコモタケ

マコモタケ
マコモタケはイネ科の植物で、生でも加熱しても食べられます。
食感や香りは、柔らかな穂先のタケノコに似ています。
味はタケノコのようなアクもなくほのかな甘みがあり、とても淡白なものですからどんな食材の邪魔もしません。
非常に自己主張の少ない、でもしっかりとした存在感。
俳優で言えば名脇役のような食物です。
ですから味の濃い炒め物、天ぷらなどで食されることが多いです。
マコモタケを使って、タケノコ代わりの青椒肉絲などにしても美味しいです。
また加熱することで、甘みと香りが強くなります。
購入するときにお店の方が「最後の皮を一枚残した状態で、魚焼きグリルで焼くと美味しいですよ」と教えてくれました。
マコモタケはタケノコのように、クルクルと何層かに皮が巻きついていて、手で簡単にむくことができます。
その食べ方なら名脇役を主役の座まで、引き上げられるかも!
これまで油と一緒に調理していましたが、素材そのものを味わうのには最適な調理法だと試してみました。
とうもろこしも皮ごと茹でたり炭火であぶると、うまみが逃げずに美味しいのできっとマコモタケもおいしいでしょう。

皮一枚残してグリルでこんがり
中強火で12、13分焼いたもの。
途中一回ひっくり返しました。

皮をむくと鮮やかな緑が!
自然海塩のみでいただきました。
刻まずに焼くので歯ごたえもきちんと残っていますし、皮の中で蒸し焼きにすることで竹のような香りが凝縮されて濃いです。
甘みも強くなり、とても食べ応えがあります。
「主役張れるじゃ〜ん!」と、おいしくいただきました。
これはいいことを、教えてもらいました!
可憐なオータムポエムはその日のうちに

オータムポエム
オータムポエムはアスパラ菜とも言い、茎はアスパラにそっくりな味です。
「秋の詩」とはなんともメルヘンな名前の、可憐なお野菜。
花に甘みがあるので、菜の花のように蕾ではなく開花したものを食べます。
花の命は短く、野菜室でもあっという間に散ってしまいます。
購入したその日に食べきってしまうことを、お勧めします。
シャキシャキとした食感を残すため茎と花の部分を分けて切り、茎から加熱をして花の部分は最後の余熱で大丈夫。
マコモタケと同じくアクも、強い繊維もないのでとても扱いやすい食材です。
中華食材としてよく使われており香港へ行くと、さっとゆがいてオイスターソースをかけただけのシンプルな調理法で、どこでも食べることができました。
これが白米とよく合い、旅の食事に疲れたときに、ご飯と青菜を食べられるだけでありがたかったです。
下茹でがいらないので、パスタの仕上げに入れても綺麗ですね。
動物性の脂には大根おろしをたっぷりと
この日のメインは、今脂がノリノリのサンマちゃん❤️
オータムポエムはチャチャッと、軽く炒めるだけのソテーにしました。

焼きサンマ
大根おろしをたっぷり添えて
夏大根が終わり、大根が徐々に甘みを増してきましたね。
大根おろしは、お肉やお魚など動物性の脂のデトックスに用いられます。
腸壁にへばりついた脂を、すみずみまで洗い流してくれます。
大根、生姜、ニンニクなどおろしたものは細胞を壊すことで、刻んだだけのものとは格段に違う作用があります。
酵素と細かい繊維の強い洗浄力を持っていますから、毎日食べるには強すぎます。大さじ1杯ていどで十分です。
ただ青魚のように脂が多いお魚を食べるときは、意識してたっぷりと食べたいものです。
素朴で美味しい秋の炊き込みご飯

サツマイモとキノコの炊き込みご飯
普段あまり炊き込みご飯を食べない私ですが、栗、サツマイモ、グリーンピースの時期に1度は食べたくなります。
たっぷりサツマイモに加えて、しめじとマイタケも入れて炊きました。
キノコからかなり水分が出るので、お米を炊く水を通常より大さじ4杯ほど少なくして炊きました。
下からお米、昆布、キノコ、サツマイモの順番で土鍋に敷き詰めて、香り付けにお酒を小さじ1杯ほど足します。
もちろん同じ分量で、炊飯器でも美味しく炊けます。

幸せの秋ご飯
お茶碗にたっぷりとよそっていますが、サツマイモとキノコが多いのでお米の量は少なめです。
これにキャベツの塩もみと、お味噌汁を食べれば「日本人でよかった〜。秋最高!」と至福のひとときです。
どれも簡単にできますので、よかったらお試しください!
投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!
↓いつも応援ありがとうございます。