今日はいいお天気でしたね♪
東京はそれほど湿気もなく、とてもいいお天気で気分のいい日でした。
お洗濯物もカラッと乾き、タイムラインを見ても行楽へ行かれた方が多かったようですね。
こんな日は、爽やかな夕飯で1日を締めくくりたいです。

大好きな桃を使いたい
日頃あまりフルーツを食べない私ですが、桃は別格なのです
本当はもう少しフルーツを食べた方がいいと思っているのですが、体があまり欲しがらないのです。
けれども季節になると、必ず食べるフルーツの1つが桃。
今が桃のいちばんおいしい季節ですね!
キッチンに置いておくだけで、プーンと甘い香りが漂います。

なんといってもそのまま食べるのが、いちばんです!
そのまま食べるのがいちばんおいしいに決まっていますが、気の利いたオードブルやサラダにならないかな?
以前流行った桃のカプレーゼのように、モッツァレラチーズを合わせるのもいいですね。
ただもっとシンプルに食べることができないかと、検索していると今の気分にピッタリなレシピが出てきました。
桃とセロリの塩レモンサラダというものです。

こんなに合うとは、ビクーリです
たまたますべての食材が、揃っていたこともあって作ってみました。
アイデアはいただきますが、レシピの分量や切り方は無視して自己流です。
素材が美味しければなんでもおいしいはずです。
ただ気になったのはセロリの強い香りに、桃の香りが負けてしまわないかということです。
論より証拠で食べてみますと、すごく合いました。
桃とセロリの強い香りの橋渡しの役目を、レモン塩が見事にしてくれています!
ちなみに我が家のレモン塩は3年もので、塩気も苦味も丸い味わいになっております。
喧嘩しないのですね。
フルーツをよく食べる人はもう慣れていらっしゃるかもしれませんが、たまに食べる私には他の水分より体に染み込む気がします。
ビタミーン!入ってる、入っている‼︎と、ダイレクトな染み染み感に酔いしれました。
写真は過日に作ったものですが、今晩もう一度作ってみようと思います。
このサラダのようにシンプルな投稿も増やしたいです
ブログを休止していた春に毎日続けるのなら、こんなに長い文章ばかり書いていては持たないなと思っていました。
それなのに再開をしたら以前より長文の投稿になっていて、なんだかな〜と思っています。
本当のところは1/3くらいの文字数で収めたいこのブログですが、書き始めると止まらない。
読んでくださる方がお疲れにならないよう、このサラダのようなシンプルな投稿文を書けるようになるといいなぁ。
あるいは毎日投稿をやめて週に2、3回の長文投稿がいいのかな?と考え中です。
ではみなさま穏やかな日曜の夜をお過ごしになって、明日からまた1週間を楽しみながら過ごしましょう!
投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!
↓いつも応援ありがとうございます。