海外へ行くのが怖い⁈

過日20代になったばかりの人と話をした際「海外行ったことないんです」という話になりました。

行きたいのかと聞くと「行きたいけど、海外怖いじゃないですか!テロとか、自然災害とか」と言います。

世界中の情報がすごい速さで配信されるネットが当たり前の世代の、残念な部分はここだと感じるのです。

メディアは一番悲惨な場面を映し出します。

もちろんテロや自然災害は恐ろしいものですが、国土全体がそのようなワケがない。

海外へ行くことを強く勧めているのではなくて、こういった恐怖心でまだ若い世代の経験値が狭まってしまうことが残念なわけです。

本当のところはわかりませんよ

とはいえ軽いよもやま話として出た話題だったので、本当のところはわかりません。

もしかすると大して行きたいわけじゃなく、大人の私に若い世代が話題を提供してくれただけかもしれません。

またあまりにも怖いもの知らずゆえの無謀な行動をして、よそ様へご迷惑をかける人よりずっといいという考え方もあるでしょう。

ですからこの話は「へぇ、若いのにこんなに怖がっているの?」という意外性を感じた私の感想でした。

失敗も含めて「宝」を逃してしまうことを恐れないでもらいたかっただけ

成功体験があまりにも少ないと、自己承認感が弱くなるというのは心理学でも言われていることです。

けれども私がこれまで模索や試行錯誤をしたことは、ほとんどが「失敗」がベースです。

生きづらかった自分や、不健康だった自分、また不平不満だらけで苦しかった自分をどうにか楽にしてあげたかったからです。

そこには「挑戦」をしてみないことには、知識レベルではどうにもならないことがあります。

また挑戦をすれば、必ず成功か失敗という結果が大なり小なりでるのです。

ですから挑戦をする前から「怖い」という恐怖心に拘束されて、動く習慣が断たれてしまうことが残念です。

恐怖を考える前に「挑戦」をしてみたいか?してみたくないか?を考えてみる

実は今私も海外旅行へ行く話を考え中です。

ただその場所は、あまり安全とはいえない場所です。

また最後に海外へ行ってから2、3年ほど経っていますから、今となっては海外旅行ビギナーと同じ感覚なのです。

はっきり言ってまだ挑戦をしたいのか、してみたくないのかが決められません。

けれどもその案が出たときは、正直心が踊りました!

ですから危険な地帯を避けるような旅程を、予算内で立てることができたら行ってみたいと思うのです。

挑戦には失敗も成功もつきものです

繰り返しとなってしまいますが、旅行だけに限らずあらゆる挑戦に成功と失敗はつきものです。

初めての経験でなくても、回を重ねると失敗が起こることもあります。

また気をつけていただけではどうにもならないこともありますし、気をつけていなくても回避していることもあります。

けれども失敗から学ぶことの方が、次の成功へつながりやすいのです。

挑戦してみて初めて「好き、嫌い」もわかります。

ネットで見る絶景も、実際に行けば「ぜんぜんたいしたことがなかった」とショボさがわかることもあります。

またその逆で「お金と時間をかけただけのことはある!」と思うことも多々あります。

同じ挑戦するのなら恐れよりワクワクする感情を増やしましょう

多くの挑戦からは、多くの選択肢が生まれます。

けれども挑戦する際におよび腰で「イヤイヤ」しながら挑戦していると、コケてしまいやすいです。

せっかく挑戦をする気になったのなら結果を期待などせず、目一杯楽しむことに徹する。

たまたまそのときは失敗に終わっても、必ず次の成功体験へつながるたたき台になったと思えばいいのです!


投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ