年明けから毎月欠かさず掲載していた私の楽しみのひとつ、旅風景ですが9月と10月は行きませんでした。
旅以上に、やりたいこと取り組みたいことがあったからです。
11月は行けたらいいなと思っていますが、まだまったくの未定です。
ただ私にとっての旅は「食」との出会いがメインです。
珍しい食材、調理法、そんなものに出会えると、ワクワクするのは日常でも同じこと。
観光にも行くには行きますが、観光地より山や川、海など大きな自然に触れている方が好き。
でもやはり「食」に占める欲求の方が圧倒的です。
これを探求し続けている限り、私は元気だということです。
そこで本日は今月の旅の代わりに趣向を変えて、今月食べた美味しかったものを掲載したいと思います。
よろしければお付き合いください。

鳥白湯のラーメン
+
そぼろご飯の温玉乗せ
ある日のランチ。
鳥白湯のラーメンは無化学調味料です。
あっさりしているのにコクがありますが、とても軽いのでミニ丼も頼んでしまいました。

イカ墨のパエリヤ
パエリヤはあちこちで食べますし自分でも作りますが、イカ墨のパエリヤはなかなか食べません。(あまり置いてもいないかな?)
パエリヤのいいところは、お酒のおつまみにもお食事にもなるところですね。
それとイカ墨スパゲティーほど、お歯黒にもならない。(これ男性、特にイケメンとのお食事では大事です)
結構なボリュームでしたが、ペロリと食べてしまいました。

うなぎ串専門店
なんとおしゃれな街、自由が丘にうなぎ串だけしか置いていないお店があるのです。
仕事帰りのサラリーマンたちの憩いの場で、店内は満席でした。

店員さんオススメ串
きも(肝)、ひれ、かしら(頭)、からくり(身を串にグルグル巻きにしたもの)、塩焼き。
すべての部位を、別々に食べることができます。
前菜のつもりで入ったのですが、すごいボリュームでした。

ネギ塩タン
ネギを半分に折り包んで、蒸し焼きにするネギ塩タン。
いい感じにネギに火が通って、辛くない。

海鮮盛り
ピンぼけは、ご愛嬌ということで。(笑)
焼肉屋さんへ行ってお肉だけでは飽きてしまうので、たまには海鮮盛りを頼んでみたら大正解!

豪華な突き出し‼︎
お友達に連れて行ってもらったお店です。
お腹が空いていたので、いっぱい頼もうとしたら「ここの突き出しとても多いから、それ見てから注文しましょう」と教えてくれました。
「あたしを誰だと思っているのさ〜」と思っていると、立派な「御膳」がきましたとさ。
人の言うことは、素直に聞いておくものです。

サンマのなめろう
突き出しとは別にお料理でいちばん美味しかったのが、海苔に巻いて食べるサンマのなめろう。(なめろうはお魚にネギやその他の薬味と、味噌を一緒に叩いた日本酒泥棒料理です)
アジや、いわしのなめろうは食べたことがありましたが、サンマは初めてでした。
う、うまい!サンマが新鮮で臭みがなく、トロけます♪

カレー2種ずつシェア
ナンもライスも食べたい私に、お友達がライスをシェアしてくれているところ。
自分的にライスに合うカレーと、ナンに合うカレーがあるのです。
サラッとしたカレーはライスと合いますし、トロっとしたカレーにはナンが合うと思うのです。
カレーが4種類もあると、豪華で楽しい!
いかがでしたか?ちょうどお腹の空く時間帯の投稿です。
美味しい食事と楽しい会話で過ごすのが、なによりのごちそうです。
食を通じてそのとき交わした楽しい会話や思い出が、たくさん呼び起こされます。
皆さんも、素敵な食と巡り会えますように。
楽しい週末を‼︎
投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!
↓いつも応援ありがとうございます。