最近真面目な記事が多くないですか?
「最近真面目な記事が多くないですか?」というありがた〜いご意見をいただいています。
自分なりに思うところがあって、あえての真面目な記事作成だったのですが……。
普段はつけ麺を食べないのですが
普段はラーメンが好きで、つけ麺は数えるほどしか食べたことがありません。
しかしなぜか、急にパターンを変えてみたくなったのです。

煮卵のトッピングもすればよかったと、食べてから気がつく
そうしてつけ麺を食べてみたところ「うまっ‼︎」となりました。
パターンを変えることは新しい出会いだらけなのだと、食べながら考えました。
自分の思うところが、本当に思うところだったのかと。
するとね、本当の思うところは真面目な記事を書くのも楽しいのです。
だって「わかりやすかった!」とか「肩の荷が降りた」とメッセージをいただけたら、そりゃあ喜んじゃいますよ。
けれども真面目な記事を書くのって、かなりテンションを上げて勢いで書きます。
そうね〜、例えるとジェットコースターに乗る気分かな?
乗る前に気合も入れるし楽しいけど、降りたらヘトヘトになっているという感じです。
そうして本当のところはどうよ?
さらに突き詰めて自分の本音と向き合いました。
すると「あー、去年も同じことやってらー!」です。
真面目な記事が書きたくなるのは、1人でも多くの方に楽に生きてもらいたい。
これは絶対的な本音です。
だって楽になる人が増えてくれればくれるほど、私の周囲も楽な人が増えるから。
「早く楽に生きてくれる人が増えればいいなぁ」といつも願っています。
笑って生きている人から、これまで私もどれだけパワーをもらってきたことか。
でもね、でもね、それであえて自らがジェットコースターに週に何度も乗ってはいけないね。
去年も同じことをして、それでもジェットコースターに乗り続けて撃沈してしまったのさ。
そうして5カ月もブログを休んだのさ。
最初は批判されているような気がした、ご意見でした
本音をいえば「真面目な記事が多い」と言われたときに、ちょっとドキッとしました。
図星を突かれて「う〜」となった状態です。
でもその人は私のペースの速さを心配してくれただけ。
それに気がついて、つけ麺を食べながら出てきた最後の本音は「サボっちゃいなよ‼︎」でした。
サボる許可を自分に与えました。
だから今日の投稿はこんな感じにしておきます。
そうして自分の気分を無理やり上げなくても書けるときは、真面目な記事を書いて楽しもうと思います。
お仕事ブログではありますが、こんなつぶやきを書きたくなったら書くことにしたい。
それに休みたくなったら、土日祭日以外に休むことも自分に許可を与えることにしました。
そうしてこういう中身のない投稿も含めて楽しんでくださる読者さんへ、愛されるブログにしたいなと思います。
どうぞ長い目で、末長くよろしくお願いしますね♪
投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!
↓いつも応援ありがとうございます。