サナトリウム1日目
「夕方から断食が始まりますので、
17:00までにチェックインをしてください」
と予約時に言われていた。
午前中の仕事を終えて、
サナトリウムのある伊東へ向かう。
「これから食べられない」
断食の前は毎度のことだけど、
そうと思うと焦りが出る。
移動の列車でついお弁当を買って食べてしまう。
まだ食べ足らない。
普段はお昼を抜くこともあるのに、
なんという食い意地の張りよう。
伊東の駅に着いても往生際が悪く、
立ち食いそば屋がホームにあり、
食べたくなったけど、
サナトリウムのチェックイン時間が
迫っていたのであきらめた。
バスは1時間に1本しかないし、
バス停を降りてサナトリウムのある場所までが、
傾斜のきつい坂道で、舗装もあまりよくない。
普通に歩く分には問題ないのだけど、
キャリーバッグなどの荷物を持っている人は、
「きつかった」
と口々に言っていたので、気をつけていただきたい。
時間に余裕のなかった私は、
必然的にタクシーに乗ることになった。
伊東の駅から3,500円ほどかかる。
帰りは施設から駅まで送ってくれる。
親切なスタッフさんが出迎えてくれて、
今後のスケジュールや、館内の説明をしてくれた。
断食を終えてから捕食と言って、
軽い食事から徐々に普通食へ戻すことが、
断食をする際いちばん大切なことと言われている。
3泊4日の私の日程で、
理想的なのは3日目の昼から捕食を始めるのが
望ましいのだけど、
断食の時間を
できるだけ長くしたいという人には、
3日目の夜から捕食を開始してもいいことになっている。
私はせっかく断食をしにきたのだから、
できるだけ長くする方を選んだ。
すると到着した日の夕食から、
3日目の昼までの
合計6食分をジュースで過ごすことになった。
部屋はコンパクトだけど清潔で、
バス、トイレが付いている。
長期滞在をする人には、
バス・トイレ共同というお手頃な部屋もある。
断食をすると水分しか摂らないので、
トイレがとても近くなる。
初めての人は、
トイレの付いている部屋をお勧めする。
部屋にはいつでも飲めるよう、
しょうが湯の入ったポットと、
紅茶のティーバッグ、粉末黒糖で、
しょうが紅茶が作れる準備がされている。
そうしてむくみの起きた人は塩が足りないので、
塩を舐めるように置いてあった。
基本的なスケジュールは次のようになっている。
8:00AM ニンジンジュース3杯
10:00AM 具の入っていないお味噌汁
12:00AM ニンジンジュース3杯
3:00PM しょうが湯
5:45PM ニンジンジュース3杯
これで1日1200キロカロリーもあるそうだから、
驚いてしまう。
ニンジンって栄養あるんだな。
夕方から断食スタートなので、時間になり食堂へ行く。
セルフサービスになっている食堂では、
ニンジンジュースの他におろししょうがと、
レモン、梅干しが自由に取れるようになっている。
小皿に山盛りのしょうがをよそっている人が、
目に止まった。
梅干しは塩分補給のために、
1食3粒までは食べていいことになっていた。
私はとりあえず2粒にしておいた。
しょうがはいったいなんに使うのだろう?
食堂の人に聞いてみると、
ジュースに入れて飲む人のためだそうだ。
ちょびっとだけ小皿に乗せて、
綺麗な景色を眺めながらゆっくりと飲む。
1杯目はそのままで「甘〜い!」
とても美味しいニンジンだし、
ニンジン特有の臭みもないけど、
味が少しぼやけている。
一食分のニンジンジュースは、
ニンジン中2本、
りんご小2個で作るそうだ。
2杯目はレモン汁をチューっと絞り入れると、
引き締まってよりおいしくなった。
3杯目はレモン汁とおろし生姜も溶かしてみた。
辛さがダイレクトに舌に感じて、
しょうがの味が強すぎた。
お口直しに梅干しを食べると、
いつもの何倍も酸っぱく感じる。
穀物茶で流し込み、お食事終了!
まだ外が明るいうちに、食事が終わるだなんて😭
いつも夕飯はとても楽しみにしている時間なだけに、
お腹はいっぱいだけど、なんだかとても寂しい。
断食に向かう前に友人にサナトリウムへ行くことを伝えると、
「おなかすいたらどうするのよ〜!」
と聞かれて、
「そしたら抜け出して、食べちゃうかも」
と言っていた。
けれども実際はジュース3杯で
かなりの満腹感があった。
イソイソと部屋へ戻って原稿を書こうとしたら、
パソコンの充電ケーブルを忘れてきたことに、
気がついた!
冷や汗がタラ〜っと流れた。
フル充電で持ってきて7、8時間は持つと思うけど、
ブログの更新もスマホからは少し難しい。
あー、ブログの毎日更新もここまで?
と電力節約のために、
原稿書きはスマホですることにした。
するとお腹が
「ゴロゴロゴロー!」
っとすごい音を立てた。
これはニンジンジュースが、
腸の中の動物性を洗い流している音。
酵素パワーの◯ップ!となり、
せっせと汚いものを出そうとしてくれているのだ。
「ふっふっふ!出て行け、出て行け〜」
と念じていると、
それから寝るまで4回もお通じがあった。
お腹が痛くなるわけではないのだけど、
かなりゆるい大きなお便り。
やはり部屋はトイレ付きがいいと思う。
温泉に入りに行く8:00PM頃には、
お便りも収まり、お腹がグーっと鳴った。
寝る前に胃が空っぽなのは、
体のためにはとてもいいこと。
ただお腹がグーっと鳴った状態で、
眠れるのか心配になった。
だけどジュース断食は、空腹を感じても持続しない。
これは他の人たちも言っていたので、
私だけの感想ではない。
空腹感は一瞬でなくなり、
寝つきの悪い私でも、
ぐっすりと深い眠りに就くことができた。
投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!
↓いつも応援ありがとうございます。