どんよりと曇って湿度も高い今日、気持ちが上がらない。
「そんな日もあるさ〜、そんな日もあるさ〜」と独り言をつぶやく。
天気だけのせいでないのは、わかっている。
傾聴ライティングの投稿をした後の「出し尽くした感」が出ているのだ。
いわゆる、もぬけの殻状態だ。
インタビューをした内容を、記事に起こすことは大好きだ。
大好きだからこそ、過剰に集中してしまう。
「自分の思い込みは入っていないか?書いていることに間違いはないか?」
そういったことを、数日かけて入念にチェックする。
人さまの2つとない大事な半生を書かせていただくのだから、
かなりの慎重さと、緊張も伴う。
変な例えだけれども、
料理人が二度と手に入らない貴重な食材を、ベストな状態に調理する。
どの人のストーリーにも私には、似たような感覚を覚えている。
3000文字前後の記事2話を投稿し終えると、毎回少しのあいだ放心状態になる。
今週もその波が、どんよりとした天気とともにきた。
今日は月に1度の、無農薬野菜の即売所が出る日だった。
毎月新鮮野菜を楽しみにしているのに、今日は気が乗らずにいた。
野菜室の食材をチェックしてみると、あと2、3日は大丈夫そう。
今月は行くのをやめようか?と思い始めたけど、
そのままジッと家にいるのも余計に疲れてしまいそうだった。
結局行くと、いつものおじさんが私のお気に入りの人参を、取って待っていてくれた。
ここの人参は甘くて味が濃くて、すぐに売り切れてしまうのだ。
「くるかな?と思って隠しておいたよ」ガハハハ〜と笑いながら、出してくれた。
おじさんと楽しくたわいもない話をしながら、何種類かの野菜を選ぶ。
帰るときに「(私の大好きな)ミニトマトもあるんだよ!」と呼び止められた。
「さっき買ったよ〜」と答えると
「知っているよ!でもおいしいから、もう一個あげる!」
とまた満面の笑みで、追いかけてきてくれた。
嬉しいな、行ってよかったな。
野菜と一緒に買ったミントの葉。これからラム酒を買いに行こう。
スペインで飲んだ本場のモヒートを作るのだ。
気分が上がらない日ほど、家にこもらない方がいい。
少しだけ外へ出ると、いつも以上に人の優しさが身に染みるから。
そうして元気になる力をもらえるから。
投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!
↓いつも応援ありがとうございます。