梅雨明けはまだかいな〜?

梅雨がまだ明けていないこの時期は、気圧配置の変化も激しく自律神経も乱れがちになりますよね。

わけもなく気だるい感じがしたり、風邪ひきさんも多く見られます。

まぁ、これから真夏になって台風シーズンを迎えても、同じような自律神経の症状は出るのですが。

日本には四季があるので季節の移り変わる時期に「やる気が起こらない」という時間が乾季・雨季のみの国より多いですね。

あまり好きではない方に、5分だけ取り組みませんか?

好きなことにもやる気が起こらないのに、あまり好きではないことにはなおのことやる気が起こりません。

けれどもそんなときこそあまり好きではない方へ、5分だけ取り組みませんか?

それは好きなことはやる気さえ復活すれば、スピーディーにこなせるのです。

けれどもあまり好きではない方が、もともと作業効率が悪い。

好きではない方へ5分ほど取り組む方が、日々の積み重ねとしての価値が高いのです。

昼ルービーに餃子

昼ルービーに餃子

私にとって昼ルービーに餃子など、たとえ新幹線や飛行機に乗って食べに行くことさえ苦にはなりません。(これは都内で食べた写真ですが)

その後の担々麺も......

その後の担々麺も……

ルービー&餃子に続く担々麺だって、24時間受け付け可能です!

スルスルスルー♪

スルスルスルー♪

こんなお茶の子さいさいのことは気だるさが取れれば、勝手にやり始めるので今やらなくてもすぐに取り返せます!

コツは5分で止めること

ちょっとだけ取り組み始めると、完璧主義の人は最後までついやってしまいがちです。

けれども普段あまり好きではないことを続けると、消耗がより一層激しくなるので5分だけ止めておく方がいいようです。

たとえば私ならアイロンがけが、あまり好きではありません。

ですからヒダのあるスカートなど複雑なものを避けて、かんたんなサマーニットやハンカチに止めます。

そうしてタイマーが5分後に鳴れば、ただちにアイロンのスイッチを切ります。

作業途中でも関係ありません。

まとめてやると大変なことも、少しだけはかどっていると次に取り組むハードルも下がります。

これで気持ち良くアイロンのかかったハンカチをバッグに入れて、シワのないサマーニットを着て出かけることができます!

またたとえ5分でも「あまり好きではないことをやった」という達成感まで得られるのは、気分がいいものです‼︎

この時期特有のうつ感情やイライラ感も、達成感によって柔らぐ効果も期待できます。

どうぞお試しください‼︎


投稿がお気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします!

↓いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログへ